SSブログ
テレビ番組ネタ ブログトップ

いいとも終了 終戦以来の日本の歴史的転換点とタモリ論著者 [テレビ番組ネタ]


32年、大変お世話になりました」──。日本の「お昼の顔」は、いつも通りの淡々とした口調で、その終わりを告げた。来年3月で『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了することは、日本文化史の大きな転換点となる。ベストセラー『タモリ論』(新潮新書)の著者で作家の樋口毅宏氏が、『いいとも!』の時代に弔辞を送る。

 * * *
 その日、僕はいつものように昼の12時ごろ、テレビをつけ『いいとも!』のオープニングを見ていました。

 しかし、今年の7月以降、『いいとも!』ではタモリの出演時間が大幅に減り、番組の最初と最後、そして名物コーナーの「テレフォンショッキング」にしか出ないことが多いのです。

「あぁ、今日もタモさん、引っ込んじゃった」

 そうして僕はテレビを消し、二度寝をしてしまいました。あれは2時ごろでしょうか。起きると、携帯に「いいともが!」とだけ書かれた編集者からのメールが届いていました。僕が寝ている間に、世界は終わっていたのです。ついにこの日が来たのか。それが最初の感想でした。

『タモリ論』の出版と前後して、『いいとも!』にタモリのいないコーナーが増えたときから、すでに覚悟はできていました。

 後ほど、番組終了が伝えられたエンディングの映像を見てみました。『いいとも!』の木曜レギュラーで、本来ならこの日(火曜)には出演予定のないはずの笑福亭鶴瓶が、緊急ゲストとして呼ばれました。おそらく、1987年から続く最古参のレギュラーとして、その大役を任されたのでしょう。

「おれ聞いたんやけど、『いいとも!』終わるってほんま?」

 鶴瓶がそう切り出すと、タモリは「来年の3月で終わる」と断言し、「ついては出演者のみなさんには大変お世話になりました。国民のみなさんにも、ほんとどっち向いても感謝です。ありがとうございます」と頭を下げました。

 それを見ながら、「あぁ、これは僕にとっては玉音放送ほどのインパクトがある」と思いました。

 終戦直後の1945年8月22日に生まれたタモリは、戦後の日本文化そのものといえるテレビの「中心」であり続けてきました。テレビに映るものをみんながほしがり、テレビに映る人々にみんなが憧れた、「テレビの時代」の最後の遺産が、『いいとも!』だったからです。

 毎日数百万人が視聴する生放送の司会を、タモリは30年以上にわたって続けてきました。まともな人ならとっくにノイローゼになっているはずですが、彼は自分にも他人にも何一つ期待してないから、平然とそれを受け入れてきた。

 まさに彼は、「テレビの象徴」であることを引き受けた存在でした。彼が身に纏う絶望や孤独は、象徴であることを受け入れた代償なんです。

 そのタモリがいま、象徴の座から降りようとしている。これは大げさでなく、終戦以来となる、日本の歴史的転換点です。10月22日の『いいとも!』は、テレビの象徴が自らその時代にピリオドを打つための「玉音放送」だったんです。

※週刊ポスト2013年11月8・15日号
.
【送料無料】タモリ論 [ 樋口毅宏 ]

【送料無料】タモリ論 [ 樋口毅宏 ]
価格:714円(税込、送料込)



【関連記事】
『いいとも!』事件簿 徹子43分独占、さんま「死ね!ババア」
『タモリ論』著者 「彼の狂気を皆さんに知ってほしかった」
タモリの凄さ 小沢健二が『いいとも!』出演時の一言にあり
NHK深夜便で紹介『統合失調症の母との歩み』圧倒的共感呼ぶ
山岸舞彩アナ 村尾キャスターとあまり会話が無く関係に心配も

「安堂ロイド」視聴率また下落13・2% [テレビ番組ネタ]

SMAP木村拓哉(40)主演のTBS系ドラマ「安堂ロイド」(日曜午後9時)の27日放送の第3話の視聴率は、13・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 初回から19・2%、第2話15・2%と下がっているが、第3話も2ポイント下がってしまった。プロ野球日本シリーズ第2戦と重なったことも大きいとみられる。

 また、長瀬智也主演の「クロコーチ」(金曜午後10時)の25日放送の第3話は、9・2%で、同作も前回から2ポイント下がった。

視聴率って どうなんすかね?
おもしろければいいけど。
スポンサーとか いろいろあるから
大変ですね。


テレビ番組ネタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。